chitoh111月1日読了時間: 1分手引き真綿糸更新日:7 日前「手引き真綿糸」です。最近ではとても貴重な糸となりました。繊細な糸が絡み合って、一本ずつ太さや光沢感が異なり、手作業独自の風合いを感じられます。そんな糸だからこそ完成された「真綿帯」自然の法則・素材・技法が持つやさしさやアート性が皆様の生活に寄り添ったきもの姿をご提案いたします。
「手引き真綿糸」です。最近ではとても貴重な糸となりました。繊細な糸が絡み合って、一本ずつ太さや光沢感が異なり、手作業独自の風合いを感じられます。そんな糸だからこそ完成された「真綿帯」自然の法則・素材・技法が持つやさしさやアート性が皆様の生活に寄り添ったきもの姿をご提案いたします。
chitoh111月22日0 分作品File 手織り八寸真綿帯日本の情景シリーズ 蜃気楼に揺れる」思い出の「単線」「複線」「ループトラック」(紐の複線路) より多くの色や形状、材質の異なる紐糸で複線レールをイメージし造形立体的に織り込みました。
chitoh17月19日1 分展示会のお知らせこだわりのその先にある心豊かな生活提案 想いの詰まった染織作品を通じての文化提案 作品たちから伝わる優しさの深度 触れてみたい、接してみたいと思いはせる衝動 それらを感じることから始まるきものライフスタイル それらを提案するために開催しようと志した展示会です...
chitoh16月2日0 分考え方File 造形織物1980年代から構想、試行錯誤を経て、1991年に「七宝象嵌帯」という象嵌系の立体帯が誕生しました。私共の「造形織物」の始まりかもしれません。 約40年間、ずーっと考えています。制作の工程、概念の構築精度は、まだまだ進化過程ですが、出来上がっております作品群をご覧頂ければ幸いです